ラベル 資料 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 資料 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2010年5月28日金曜日

ついにJ-Netコミュニティ日本語版にJuniperエンジニアが登場!!!

J-Netコミュニティーのフォーラムには、今まではJuniperの会社とかに関わる書き込みが多かったのですが、先日、日本語フォーラムにもついにJuniperのエンジニアが登場し、SRXでのPPPoEの設定サンプルを投稿しています。
(その人のプロフィールを見る限りは、単に「Juniper社員」となっていますが、記事から想像するに勝手にエンジニアの人かなぁと妄想しております)
掲載されている情報は、トポロジー図とそのときのコンフィグ、確認コマンドとその表示例が掲載されています。コマンドの細かい解説はないのですが、コンフィグの中にコメントが記載されているので一般のエンジニアであれば、コンフィグとそのコメントを見れば十分理解できるかと思います。
実際にSRX100を使うのであれば、投稿されているような環境で使用することが多いと思うので、参考にする方も多いかと思います。
エンジニアの方がこのような情報をフォーラムに掲載するとなると、投稿の記事を作成するためにかかったエンジニアの工数は誰が払うのか?そもそも誰がそんな手間なことをするのか?などを考えると社内調整がとても大変だと思います。
そんな中、情報を投稿してくださったJunperのエンジニア、並びにJ-Netコミュニティ日本語版の運営の方々にはとても感謝です。
Juniperのいちファンとして、今後、このような日本語での設定に関する情報がどんどんアップされることを期待しています。

2010年4月16日金曜日

唯一の日本語Juniper本「はじめてのJUNOS」を読みたい人はお早めに

日本のJuniperブログ先駆者の「http://juniper.network-lab.org/」によると
唯一の日本語Juniper本「はじめてのJUNOS」の入手が難しくなりつつあるので、欲しい人は早く入手したほうがいいそうです。

今後、Juniperユーザが増えそうな感じなのですが、貴重な本が入手できなくなっていくのは悲しいですね。
発売元の日経BP、増刷してくれないでしょうかね。
私も持っていないので、早速今夜購入したいと思います。