2010年4月29日木曜日

SRX240はL2デバイスとして使用するとワイヤースピードが出るらしいです

J-Netを眺めていると気になる回答がありました。
SRX240をFWとして使用した場合には1.5Gbpsの転送レートのパフォーマンスなのですが(カタログにも掲載あり)、L2のみで使用した場合には各ポートはワイヤスピードが出せるらしいです。(SRX240は1Gを16個搭載)
なかなか、すごいですね。

2010年4月24日土曜日

JuniperのEXスイッチが好調だそうです

Juniperの2010月の1-3月期の決算発表のニュースがでてました。
これの記事によると、Juniperの売り上げは好調だそうで、特に新製品が好調だそうです。何の製品か気になります。

あと、EXスイッチも好調だそうで、昨年の同じ時期に比べるとEXスイッチの売り上げが2倍を記録したそうです。と言っても、昨年は発売開始されたばかりなのでちょっとびみょうな感じですが。。。

ですが、EXスイッチが順調にシェアを拡大しているのは良いニュースですね。

せっかくなのでと、JuniperのサイトでNIPER NETWORKS REPORTS PRELIMINARY FIRST QUARTER 2010 FINANCIAL RESULTSを少し見てみたのですが、エンタープラズの売り上げ比率が昨年よりも増えています。EXスイッチやSRXが好調なのでしょうかね。

しかし、あまり良くない数字もありました。

昨年度に比べ、アメリカやヨーロッパの売り上げは伸びているのですが、APACだけ売り上げが減少しておりました。APAC圏の人間としてはかなり気になります。Juniper JAPANとかも厳しいのでしょうか。

2010年4月21日水曜日

ScreenOSとSRXのコマンド

Juniperのファイアウォールと言えばSSG(昔の人はNetscreenですね)。搭載されているOSはあまり有名ではありませんがScreenOS。
でも、今後はJuniperのファイアウォールと言えば昨年から新発売されているSRXという機種が主流となりそうな感じ。基本的にはSSG(Netscreen)の後継機種と思えばいいのですが、問題はOSで、SRXのOSはScreenOSではなくJUNOS。
ScreenOSとJUNOSでは全くコマンドが違います。
わたくしはScreenOSに慣れているのですが、JUNOSはほとんど触ったことがありません。今って、まだそんな人がほとんどだと思うんですね。
そんな、私みたいなJUNOSは分からないけどScreenOSなら分かるって人は、JUNOSコマンドをScreenOSで言うとどうなるの?って感じだと思うんですよね。
そんな人向けの資料がJuniperにありました。
トラブルシュート用のコマンド(要は確認コマンド)だけですが、かなり多くのコマンドが掲載されているので、ScreenOSの基本的な確認コマンドは網羅してる感じです。
良さそうなので、私も是非使わせてもらおうと思います。

2010年4月17日土曜日

iPhoneでJ-Net Communityを見る

x
先日、Juniperの情報交換の場所として活用できるJ-Net Communityの紹介をしました。
このJ-Net Communityのページ、実はiPhone用にも最適化されているのでiPhoneでアクセスしても快適に見ることができます。見たい方は、下記のアドレスにiPhoneでアクセスするだけです。
なので私は最近、電車の暇な時間とかにiPhoneからフォーラムにアクセスして見ています。とは言っても、まだ日本語フォーラムの情報が少ないので英語のフォーラムを見て情報収集してる段階ですが。

iPhoneをお持ちでフォーラムに興味のある方は、ご覧ください。


2010年4月16日金曜日

唯一の日本語Juniper本「はじめてのJUNOS」を読みたい人はお早めに

日本のJuniperブログ先駆者の「http://juniper.network-lab.org/」によると
唯一の日本語Juniper本「はじめてのJUNOS」の入手が難しくなりつつあるので、欲しい人は早く入手したほうがいいそうです。

今後、Juniperユーザが増えそうな感じなのですが、貴重な本が入手できなくなっていくのは悲しいですね。
発売元の日経BP、増刷してくれないでしょうかね。
私も持っていないので、早速今夜購入したいと思います。

2010年4月13日火曜日

iPhoneアプリ版JUNOS本

先日、Juniperのフォーラムにも投稿しましたが、オライリーから発売されているJUNOS系の本がiPhoneアプリとして販売されています。
iPhoneだと画面が小さいのが欠点ですが、電車だろうがトイレだろうがいつでも読めるのはうれしい限りです。しかし、一番うれしいのは安い点。本だと5,000円とかすると思うんですが、iPhone版だと600円。これなら、1冊、どんなものか購入してもいいかと思います。おまけに、iPadで見ればiPhoneアプリも大きくなるので、表示サイズも気にならなくなりそうです。
まだ購入していませんが、もし購入したらインプレッションを掲載したいと思います。

2010年4月10日土曜日

日本語版フォーラムに初投稿

先日、紹介したJuniperユーザ同士が情報を交換できるJ-Netフォーラム。

せっかくなので、初登校してみました。記念に初登校の画面キャプチャーをとってみたので貼り付けておきます。いったい何を投稿したか気になる人は、r是非ともアクセスして確認してくださいませい(アカウントを持っていなくても投稿内容の確認は可能です)。みなさんも、何かJuniperや世の中の人に聞きたいことがある人は気軽に投稿してみましょう。


2010年4月9日金曜日

J-Netコミュニティの日本語バージョンが登場

Juniperの製品に関する情報を手に入れたいときは、Juniperのサイト内にJ-Netフォーラムってのがありまして、そこでユーザ同士が情報を交換できるようになっています。

確かに便利でいいのですが、いかんせん英語なので、英語で質問するとなると急に敷居が高くなります。
と思っていたら、いつの間にか日本語のフォーラムが開設されておりました。日本語のフォーラムであれば簡単に質問もできるし便利かと思います。


ただし、フォーラムの内容を見るだけなら特に何も必要ないのですが、このフォーラムに書き込みをするのであればアカウントの登録が必要となります。せっかく日本語フォーラムがあるのであれば利用しない手はありません。ってわけでアカウントを登録しましょう。
アカウントの登録は誰でも可能で、特に何も必要ありません。もちろん、私も登録しました。アカウントを登録するサイト自体は英語なのですが、日本語マニュアルが用意されているのでそれを見ながらやれば、英語が苦手な方でも問題ないかと思います。
ただし、Juniperのサイトを使い慣れてないとアカウント登録の日本語マニュアルを見つけるのがちょっと大変です。せっかくなので、日本juniperのトップページからアカウント登録の日本語マニュアルページまでの行き方を紹介しておきますので、興味をお持ちの方は是非ともアカウント登録してみましょう。

1.日本juniperのトップページにアクセスする。
http://www.juniper.net/jp/jp

2.下のようなトップ画面が表示されたら、赤で印をしているところをクリック













3.下の画面にアクセスできたら、また印のところをクリック。すると、アカウントの登録方法の書いたPDFへのリンクとかが表示されるので、クリックしてPDFを見ながらアカウント登録してください。